響スタッフブログ

寒波に備えて知っておこう!
給湯器凍結の予防対策

皆様こんにちは!今回ブログを担当する本社響スタッフの伊藤です。

この時期、突然訪れる寒波に悩まされますが、設備機器も不具合を起こしやすくなります。
何年か前の大雪の時に、凍結が原因でお湯が出ない不具合が多発しました。
響スタッフ総動員でお湯やドライヤーを持ち、配管の解凍に走ったことを今も鮮明に覚えています。

仕事道具をたくさん積み、共に走り回っている私の相棒

外気温がマイナス3度以下に低下すると、水道管に貯まっている水が凍ってしまう可能性があります。
水道管が露出している部分や風当たりが強い場所、北側の日陰にあたる水道管は特に凍結しやすいので注意が必要です。
給湯器も使用しない夜間や長時間使用しない場合などに凍結が起こりやすくなります。
給湯器で凍る可能性があるのは以下のような部分があげられます。

  • 給湯器本体内の配管
  • 給水配管
  • 給湯配管
  • 追い焚き配管

この中で凍りやすいのが、配管が露出している給水配管や給湯配管部分です。
給湯器本体内の配管や追い焚き配管部分は凍りにくいですが、絶対に凍結しないわけではありませんので予防方法を知っておくと、いざというときに対処しやすくなります。

給湯器の凍結を予防する方法は?

石油やガスの給湯器に凍結防止機能が備わっていれば、凍る心配も少なく、凍ることによる故障やリスクも防ぐことが可能です。
ただし、すべての給湯器にその機能が付いているわけではありません。
その場合は、リモコンで運転をオフにして、お湯側の水をごく少量出しっぱなしにしておくと水が循環され凍結を防いでくれるので安心です。
※凍結防止機能が作動する外気温は各メーカによって異なります。

エコキュートを含め追い焚き機能が付いている給湯器であれば、凍結防止機能が装備されていますので浴槽に循環口より10cmほど上にお湯や水を張ったままにすると、給湯器と浴槽を循環させることで凍るのを防ぐことが可能です。
外の気温が下がると自動的に作動してくれるので、リモコンがオフになっていても安心です。

室外機から異音がする

今年に入りエアコンやエコキュートの室外機から異音がするという問い合わせが増えてきました。
霜取り運転時や外気温が下がった事により、機械が頑張って運転している音なので、まずはこちらを試してみてください

それでも改善しない場合は響倶楽部までご相談ください。

話は変わりますが北京オリンピックも終盤に差し掛かり、様々な競技を楽しく鑑賞しています。
中でも私はフィギュアスケートがとても好きで羽生君の大ファンです!
キャリアは長いのに常に向上心を持ち続けてチャレンジしていく彼の姿勢にいつも心を動かされています。
私も年齢に負けず、日々勉強し響倶楽部メンバーの皆様のお役にたてるよう精進してまいります。

昨年響スタッフの仲間入りした吉田君は息子と同い年。
若いスタッフにも日々刺激をもらっています。

玉家の家づくりを知る

外観・インテリアなどの実例が掲載されたデザイン集をお送りします。
ハウジングギャラリー響には、家づくりに役立つ情報や、玉家建設の設計力がわかる展示がございます。お気軽にご来場ください。

PAGE
TOP
Array ( [url] => WP_Error Object ( [errors] => Array ( [invalid_term] => Array ( [0] => 空のターム。 ) ) [error_data] => Array ( ) [additional_data:protected] => Array ( ) ) [target] => [title] => 医院・店舗 [title_en] => [on] => )