- 見聞会
- 羽咋市
木の温もりに和の落ち着きが調和する
【7/5㈯・6㈰】羽咋市千里浜ヒルズの家(I氏邸)
詳細はこちら
梅雨の晴れ間に、夏の気配が感じられるようになりました。
暑い季節を迎えるにあたり、皆様お体には十分お気をつけてください。
今回は見た目にも涼やかでインテリアとしても楽しめるハーバリウムを作ってみました。
オリジナルのハーバリウムを作ってみませんか?
・消毒用アルコールスプレー
・ボトルや瓶など(オイルを使用するのでガラス製がおすすめ)
・ハーバリウムオイル
・花材(ドライフラワーやブリザーブドフラワー)
・長いピンセット
・ハサミ
※ 道具は100均やホームセンターなどでそろえる事ができます
ボトルの洗浄
煮沸消毒または、消毒用アルコールスプレーをボトル内に吹きかけ、水分が残らないよう、自然乾燥もしくは、ティッシュペーパーでしっかりふき取ります。
水分が残っているとカビの原因になる為、十分に乾燥させます。
① 花材のカット、デザイン
ボトルの大きさやデザインに合わせて花材をハサミでカットします。
あらかじめデザインをイメージし、カットした花材を並べてみましょう。
② ボトルに花材を入れる
ピンセットを使い花材同士の位置やバランスを調節しながら入れていきます。
花材を逆さまにして入れるなど色々工夫してみましょう。
オイルを入れると細かく砕けた花材は浮いてくるので、ピンセットで取り除きます。
③ ハーバリウムオイルを入れる
ボトルを少し傾け、ゆっくりオイルを入れていきます。
※勢いよくオイルを入れると、花材が潰れたり、動いたりしてデザインが崩れてしまうので注意しましょう。
④ 蓋をして完成!
オイルを入れた後気泡が浮いてくるので、5~15分ほどふたを閉めずに放置します。空気が抜けたら、しっかりと蓋を閉めて完成です。
ボトルにリボンを巻いたり、中にビー玉を沈めたり自分好みのアレンジを楽しんでください。
● 生花を使わない
生花には水分が含まれているのでカビや腐敗の原因になります。
● 火気厳禁
ハーバリウムに使用されるオイルは安全性の高い発火しにくいものが多いですが、安全の為、火元の近くには絶対に置かないようにしてください。
● 直射日光を避ける
長時間太陽光に当てると花材の色褪せやオイルの膨張の恐れがあります。飾る際は直射日光を避けて飾りましょう。
● 小さな子供やペットの誤飲に注意
小さな子供やペットが間違って口に入れてしまう恐れがあります。危険ですので、必ず手の届かない場所に置きましょう。