季節のお役立ちコラム

梅雨前に雨樋の掃除をしよう

お掃除の時期は梅雨前と落葉が多い秋の終わりがベストシーズン。
雨樋の詰まりを放っておくと、さまざまなトラブルが発生します。
掃除をして雨水から家を守りましょう。

雨樋が詰まる原因となるものは主に3つあります。
  • 砂や泥
  • 落葉や枯れ枝
  • ボールや鳥の巣、ビニール袋など
雨樋の詰りを放置すると雨水が溢れ、さまざまな影響をもたらします。
  • 雨漏れ・・・・・・・家屋に雨水が侵入し雨漏れの原因に
  • 外壁の汚れや傷み・・外壁に水がかかり汚れや傷みの原因に
  • シロアリの発生・・・基礎内に雨水が入り、湿度が上がるとシロアリが発生する可能性があります

掃除に必要な道具

  • ほうき、ちりとり
  • ゴム手袋
  • トング
  • 長いホース
  • 脚立(はしご)
  • ゴミ袋

※脚立・はしごを使用する時は必ず2人で作業を行ってください。また、2階以上への作業は危険ですので響倶楽部までご連絡下さい。
※業者へ依頼すると¥10,000~かかります。


掃除手順

①落葉や枯れ枝など大きいものは【トング】や手で取り除き、砂などは【ほうき】と【ちりとり】で除去します。蓄積物を集水器から竪樋に流すのではなく、必ず取り除いてください。竪樋の詰まりの原因になります。

②軒樋の掃除が終わったらホースで水を流し、竪樋を通って下へ水が流れるか確認します。その際、雨樋が割れていないか、継手が外れていないかもチェックします。

③水が流れてこない場合は、竪樋を叩いて振動を与え、詰まりを除去します。その際水は上から流しっぱなしにします。叩いても詰まりが解消されない場合は、響倶楽部までご連絡下さい。

雨樋の詰まりやトラブルを解消して、快適に暮らしましょう。

玉家の家づくりを知る

外観・インテリアなどの実例が掲載されたデザイン集をお送りします。
ハウジングギャラリー響には、家づくりに役立つ情報や、玉家建設の設計力がわかる展示がございます。お気軽にご来場ください。

PAGE
TOP
Array ( [url] => WP_Error Object ( [errors] => Array ( [invalid_term] => Array ( [0] => 空のターム。 ) ) [error_data] => Array ( ) [additional_data:protected] => Array ( ) ) [target] => [title] => 医院・店舗 [title_en] => [on] => )